2度する作業は自動化しよう!自動化勉強会潜入レポート #メルカリな日々 2017/11/30

こんにちは、広報のsuzumariです。

皆さんは日々の仕事で、毎月・毎週・毎日繰り返す作業はありませんか?
広報では、毎朝メディアをチェックし、クリッピングする作業があります。
来る日も来る日も繰り返すこの作業、私の代わりに誰かがやってくれたらなぁ。

「機械にやらせましょう!」

その声は、自動化エンジニアの根本さん!

「2度する作業は、全部機械に任せることができますよ」
f:id:mercan:20171130123356j:plain

根本さんはQA-SETチームに所属し、主にスマホアプリのテスト自動化を担当しています。
最近は、seleniumを使った自動化の記事を書いていました。

tech.mercari.com

また、QA-SETチームについてはこちらの記事を参照ください。

tech.mercari.com

折角なので、根本さんに相談兼インタビューをしてみました。

―PR業務のクリッピングを、機械にさせることはできますか?
もちろんです。機械にできないことはありません。よければ、自動化の勉強会に参加しませんか?
buriburiと呼んでいる会で、週2回行っていますよ。

というわけで、自動化の勉強会「buriburi」に参加しました。
f:id:mercan:20171130123422j:plain

Morning buriburiの様子

buriburiは、業務効率化や自動化を勉強したい人たちが集まり、黙々とコーディングをしたり、
分からない部分を根本さん(buriburi内では先生)に尋ねたりする環境となっていました。
ちなみに勉強会の名前の由来は、同じく自動化エンジニアのDaiさんの口癖が「自動化をぶりぶりしよう」らしく、そこからburiburiに決めたそうです。

f:id:mercan:20171130123444j:plain

―みなさん真剣な様子ですね。私はプログラミング未経験で、何からすればいいか…。
とりあえずやってみましょう。まずターミナルを開いてください。

―えっ!私でもできるんですか?ターミナルってなんですか。
ターミナルというのは…。次にRubyを…(中略)これで、実行してみてください。

―ブラウザが勝手に開いて、クリッピング作業をはじめました。これ私が書いたコードですよね?!
そうですよ。プログラミングって、誰でもできるんです。

―自信がでました。完成まで頑張ります!他の人は何を作っているんですか?
実際に業務効率化している例を見せますね。Accounting/Taxチームの津田さんが作ったbotです。

f:id:mercan:20171130155149p:plain

このbotは、kintoneで対象レコードの件数を取得して、Slackに自動で投稿するものです。
これによって、毎回kintoneを開いて確認する作業がなくなりました。

―プログラミングの知識がなくても、自動化できるんですね。この勉強会はいつから?
今年の4月からです。元々はQAメンバーを対象にテスト自動化を教える会でした。
僕の活動は外からなかなか見えないので、実際に触ってもらえたらいいなと思って。

―最近は非エンジニア向けにも定期勉強会を開いていますよね?
CSメンバーから、スプレッドシート記入の業務を自動化したいと相談されたのがきっかけです。
コーポレート側でも効率化できる業務が多いのではないかと、門扉を広げました。
今は週2回、朝と夕方にやっています。コーポレートの人は、朝のほうが嬉しいみたいで。

―私も業務が自動化できて嬉しいです。最後に伝えたいことはありますか?
ノンプログラマーでも自動化できる部分って多いんです。
「出来る」人を集めるのではなく、「やる気のある」人が業務効率化できる環境を支えていきたいと思っています。

根本先生、ありがとうございました!

メルカリではburiburiのように、知識のある人が自主的に開催している勉強会が多数あり、
社員同士がAll for Oneとなって、互いのスキルを磨くことができます。
少しでも気になった方は、社内をのぞきに来てくださいね♪

それではまた、明日の #メルカリな日々 で会いましょう。

関連記事 サクッと読める!✨

5社合同!エンジニア就活を考える「Career Reflection #2 in Tokyo」を開催

オフィスデーで聞いてみた!メンバーはメルペイ&メルカードをどんなふうに使ってるの!?

新商品のプロトタイプを作成!「神山まるごと高等専門学校」のサマースクールに講評者として参加しました#メルカリな日々

関連記事 読み応えアリ✨